2010-10-31
「THE GLENLIVET EXPERIENCE NIGHT 2010」
〜ザ・グレンリベットを体験する一夜〜 |
 |
年末恒例となりました、ザ・グレンリベット・エクスペリエンス・ナイト
今年はセラ−・コレクションの発売は残念ながらありませんが、
非売品のニュ−・スピリッツや日本未発売のナデュ−ラ・カスク等
いろいろと愉しんでいただきます。
今年最後のテイスティング・パ−ティ−です。
ザ・グレンリベットの魅力をフ−ドペアリングと共に愉しんでいただきます。
TGL EXPERIENCE NIGHT 2010
開催日 2010年12月4日(土曜日)
19:30〜
会 費 ¥10,000
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、11/28以降のキャンセルはご遠慮願います) |
2010/10/04
G.H.MUMM F1 BY THE GLASS PROMOTION 2010 |
 |
2010年のF1も終盤戦に入ってきました。
10月10日には日本グランプリも開催されます。
F1の表彰式のシャンパンファイトで豪快に開けられている公式シャンパンと言えば・・・
G.H.マム
1827年ランスで誕生した名門メゾンG.H.マムのコルドン・ル−ジュは
仏最高のレジオン・ドヌ−ル勲章をモチ−フにした赤いたすきに、
誇りと自信が込められています。
マムを代表する味わいのコルドン・ル−ジュを
お手頃価格にてグラス販売しております。
2010年12月31日迄 |
2010-07-19
第3回 はこだて国際民族芸術祭 WMDF2010 World Music and Dance Festival 8月5日〜 |
 |
今年も参加しております
詳しいイベント・スケジュ−ルは ⇒http://wmdf.org/schedule/
8月/6(金) 7(土) 8(日) 10(火)に元町公園で行われるフリ−ステ−ジおよび8/9(月)「ワ−ルドダンスパ−ティ−」の時に設置されるワ−ルド・フ−ド・コ−ト内にてワ−ルド・ドリンク屋台バ−をOPENします。
今年は当店と、BAR 座忘さんとのコラボ・バ−です。
座忘さんは函館・五稜郭地区、梁川町にあるバ−。マスタ−は函館の若手バ−テンダ−のリ−ダ−格として活動しています。
皆さん、是非遊びに来てください!
芸術祭開催中の元町ステ−ジ8/6〜10日及び5日(レセプション・パ−ティ−)、の際は19:00過ぎよりお店はオ−プン致しますが21:00過ぎまではマスタ−不在の為、カクテル類など一部商品の提供が出来ません。誠に申し訳ございませんがご理解の上、ご利用頂きたいと思います。
また、8/11(水)はファイナル・パ−ティ−が深夜までとなる為、終日マスタ−不在となりますことご了承下さい。 |
Cocktail & Shot Bar 座忘
Cocktail Bar CONCORD21
Collaboration BAR
Presents by
Pernod Ricard Japan
2008.8/6,7,8,9,10 Motomachi−Park Hakodate |
2010-04-18
第3回 はこだて国際民族芸術祭 WMDF2010 World Music and Dance Festival 8月5日〜 |

 |
はこだて国際民族芸術祭は毎年8月に開催される、国内有数の本格的な国際フェスティバルです。世界の民族芸術団体が1週間にわたって函館に滞在し、元町公園の「フリ−ステ−ジ」を中心に、様々なイベントを多数行います。
弊店では2008年の1回目より協力させていただいておりますが、今年もレセプション・パ−ティ−、フェアウェル・パ−ティ−でのバ−・カウンタ−の運営及び元町ステ−ジでの屋台バ−出店などで参加させていただく予定となっております。
左の画像は6月5、6日に行われる「はこだて国際民族芸術祭・オ−プニングライブツア−」のポスタ−です。
各250席限定のオ−プニングライブの入場にも使える2010年度版スポンサ−・パスの販売(¥2000)も始まりました。弊店でも販売中です!
もちろん、様々な特典付きのこのパスは8月の芸術祭本番でも使用できます。
弊店ではスポンサ−・パス提示のゲストの方は芸術祭終了までチャ−ジ半額とさせていただいております。
オ−プニングライブツア−の入場券付きスポンサ−・パスは数量限定ですのでお早めにご購入下さい。
はこだて国際民族芸術祭(WMDF) 公式サイト http://wmdf.org/
スポンサ−・パス詳細 http://wmdf.org/tickets/
|
2010-03-15
ST.PATRICK’S DAY セント・パトリックス・デイ 3月17日(水) |
3月17日はアイルランド最大のお祭り、St.Patrick’s Day(セント・パトリックス・デイ=アイルランドの守護聖人である聖パトリックを偲ぶ日)
聖パトリックは5世紀頃、アイルランドにキリスト教をもたらした宣教師で、アイルランドの守護聖人として現在も親しまれています。その聖パトリックの命日である3月17日がセント・パトリックス・デイです。この日はアイルランド人だけでなく、アイルランド系の人々が世界各国でアイルランドのカラ−である緑色の服などで着飾り、盛大にパレ−ド等を行っています。米大リ−グなどでもこの日はチ−ムによっては緑のユニホ−ムでプレ−したりと様々な形で祝われています。
最近は日本でも各所でパレ−ド等が行われています。
弊店では、下記の日程にてセント・パトリックス・フェアを開催いたします。
3月15日(月曜日)〜21日(日曜日)
17日はアイリッシュ・シチュ−をご用意致します。
(シチュ−は無くなり次第終了になりますのでご了承下さい)
当日はジェムソン、タラモア・デュ−、ブッシュミルズ等のアイリッシュ・ウイスキ−、アイリッシュ・ウイスキ−・カクテル、ギネスビ−ル、ベイリ−ズ・アイリシュ・クリ−ム・リキュ−ルを特別価格で提供させていただきます。
|
  |
2010-01-28
Cheese & Liquors Party 2010 3月13日(土曜日) |
 |
2010年最初のテイスティング・パ−ティ−はチ−ズが主役。
道内産チ−ズを中心に、世界のチ−ズに、ワインを中心としたチ−ズに合うお酒とのマリア−ジュを愉しんでいただきます。
CHEESE & LIQUORS PARTY 2010
開催日 2010年3月13日(土曜日)
19:30〜
会 費 ¥10,000
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、3/8以降のキャンセルはご遠慮願います) |
2009-11-03
「THE GLENLIVET 1973 CELLAR COLLECTION EXPERIENCE NIGHT」
〜ザ・グレンリベット 1973 セラ−・コレクションを体験する一夜〜 |
 |
待望のセラ−・コレクションが2006年の1969ヴィンテ−ジ以来3年ぶりに発売されることになりました。ヴィンテ−ジは1973です(国内200本/全世界1,000本の限定生産)
今年最後のテイスティング・パ−ティ−はこの1973を中心にザ・グレンリベットの魅力をフ−ドペアリングと共に愉しんでいただきます。
蒸留所より特別に提供いただいた非売品のニュ−スピリッツも味わっていただきます。
TGL 1973 CELLAR COLLECTION EXPERIENCE NIGHT
開催日 2009年12月12日(土曜日)
19:30〜
会 費 ¥10,000
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、12/6以降のキャンセルはご遠慮願います) |
2009-07-18
第2回 はこだて国際民族芸術祭 WMDF2009 World Music and Dance Festival 8月7日〜 |
 |
今年も参加させていただくことになりました。
詳しいイベント・スケジュ−ルは ⇒http://wmdf.org/about2009/
8月 8(土) 9(日) 11(火) 12(水)に元町公園で行われるフリ−ステ−ジの時に設置されるワ−ルド・フ−ド・コ−ト内にてワ−ルド・ドリンク屋台バ−をOPENします。
今年は当店と、BAR JEY’S(バ−・ジェイズ)さんとのコラボ・バ−です。
Bar Jay’sさんは駅前地区(大門)の有名バ−、私の先輩のお店です。
昨年よりパワ−アップした屋台バ−になりそうです。
皆さん、是非遊びに来てください!
芸術祭開催中の8,9,11,12日及び7日(レセプション・パ−ティ−)、14日(ファイナル・パ−ティ−の際は19:00過ぎよりお店はオ−プン致しますが21:00過ぎまではマスタ−不在の為、カクテル類など一部商品の提供が出来ません。誠に申し訳ございませんがご理解の上、ご利用頂きたいと思います。 |
BAR JEY’S
Cocktail Bar CONCORD21
Collaboration BAR
Presents by
Pernod Ricard Japan
2008.8/8,9,11,12 Motomachi−Park Hakodate |
今年は7日(金)にはこだて未来大学内で開催されるオ−プニングのレセプション・パ−ティ−と14日(金)に五稜郭タワ−、アトリウムにて行われるファイナル・パ−ティ−の際に設置されるPRJ BAR(ペルノ・リカ−ル・ジャパン・バ−)に於いてもワ−ルド・ドリンクを提供することになりましたが、残念ながら一般の方の入場はできません。
来年以降からは世界中のア−チストと身近にふれあい交流できる場として、多少の入場料をいただく形で一般の方の参加も検討されるかもしれません。きっと楽しいパ−ティ−になると思いますので、そうなった時には是非参加して下さい。
2009-03-13
 |
2009年最初のテイスティング・パ−ティ−を開催致します。
話題の神の雫ワインを中心に、いろいろなお酒を愉しんでいただきます。
開催日 2009年4月18日(土曜日)
19:30〜
会 費 ¥10,000
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、4/10以降のキャンセルはご遠慮願います)
|
2008-12-09
 |
忘年会&新年会のご予約を承っております。
前日までにご予約のゲストの方々には、乾杯用にオ−ストラリアNo.1スパ−クリングをサ−ビスさせていただきます。
飲み放題プラン等(¥3,500〜)、ご予算に応じて承ります。 |
2008-12-09
クリスマスにご来店のゲストの方に
シュウェット・カカオさん特製のクリスマス・ケ−キを提供させていただきます。
(数量に限りがありますので無くなり次第、終了させていただきますのでお早めにご来店下さい) |
 |
2008-10-24
「TGL EXPERIENCE SPECIAL NIGHT」 〜ザ・グレンリベットを体験する一夜〜 |
 |
10月より開催しております、ザ・グレンリベットの新しい愉しみ方、経験をご提案する、「TGL EXPERIENCE(ティ−・ジ−・エル・エクスペリエンス)」のスペシャル・ナイトの開催が決まりました。
スペシャル・ナイトでは通常の「TGL EXPERIENCE」メニュ−をバ−ジョン・アップして、ビンテ−ジ・ボトルなどをモルト・ディナ−(モルト・ウイスキ−に合う料理)と一緒に愉しんでいただきます。
開催日 2008年12月6日(土曜日)
19:30〜
会 費 ¥10,000
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、11/29以降のキャンセルはご遠慮願います) |
2008-09-24
「TGL EXPERIENCE」開催 [※TGL(ティ−・ジ−・エル)はTHE GLENLIVETのニックネ−ムです] |

 |
ザ・グレンリベットの新しい愉しみ方、経験をご提案する、「TGL EXPERIENCE(ティー・ジー・エル・エクスペリエンス)」を10月より実施致します。
「TGL EXPERIENCE」とは、ニュー・スピリッツ(非売品の蒸留したばかりの原酒)をはじめ、ザ・グレンリベット・レンジの中から、熟成年数や樽の種類による個性の違いを感じていただける12年、15年フレンチオーク・リザーブ、18年、ナデューラなどをテイスティングいただきます。
また飲み方のご提案として、スコッチ・ミネラル・ウォーター「スペイサイド・グレンリベット・ウォ−ター」との相性や、セレクトされたおつまみと共にフード・ペアリングをお試しいただきます。
10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)
毎週土曜日、各日先着5名様限定にて提供致します(前日までのご予約も可)。
※5名様以上グル−プの方はその他の曜日でも事前予約にてお受け致します。
「TGL EXPERIENCE」 Produce Price ¥4,500(チャ−ジ込み)
※11月には「TGL EXPERIENCE SPECIAL」を開催予定です。
|
2008 第1回 はこだて国際民族芸術祭 World Music and Dance Festival |
2008年8月20日(水)〜24日(日)
市内各所にて国際民族芸術祭が開催されます。
日本を含む世界各地の伝統音楽やダンスのグル−プが開港都市はこだてに集まる国際フェスティバル。
20(水)〜23(土)の4日間は18:00より毎日、函館山の麓、旧公会堂の下にある元町公園にて参加グル−プによるフリ−ステ−ジ(入場無料)が毎晩開催されます。
この4日間の間[20(水)〜23(土)]、元町公園の会場にてワ−ルドフ−ドコ−トが設置されますが、その中のひとつとして依頼を受け、ワ−ルド・ドリンク・バ−を開店することになりました。
カクテル・バ− コンコルド21、メイン・バ− ラボ、フレア−・バ− フリップスの3店のコラボによるワ−ルド・ドリンク・バ−に是非、ご来店下さい。
Cocktail Bar CONCORD21
Main Bar LABO
Flair Bar FLIP’S
Collaboration BAR
Presents by
Pernod Ricard Japan
2008.8/20〜23 Motomachi−Park Hakodate |
ザ・グレンリベット・ハイボ−ル、モヒ−ト、ワインなど多彩なワ−ルド・ドリンクをご用意してお待ちしております。
はこだて国際民族芸術祭の公式サイト
http://wmdf.org/
2008-07-07
WINE PARTY 2008 in CONCORD21 |
ゲストの方からリクエストいただきましたので、
久しぶりにワイン・パ−ティ−やります。
泡物からデザ−トワインまで幅広く、ご用意させていただく予定です。
今回のテ−マはガブ飲み!!!
たっぷりと体の隅々までワインに浸っていただきます(^_^)v
2008年9月6日(土曜日)
PM7:00 Start
会費 ¥10,000(完全予約制)
※ワインに合うフ−ド付き
※完全予約制となります。定員になり次第、受付を閉め切らせていただきますので、ご了承下さい。
チケットは弊店にて販売しております。
お電話、又はメ−ルでのご予約も受け付けております。
(誠に勝手ながら、準備の都合上、8/31以降のキャンセルはご遠慮願います) |
 |
2008-06-26
「Sea Sweets Hakodate 2008」 7月26日(土)・27日(日) |
 |
人気洋菓子店&カフェ・ベ−カリ−等の多彩なスイ−ツが大集結
夏の2日間のみ営業する『海辺のSweets Store』
函館のタウン情報誌jam Hahodateさんがプロデュ−スするスイ−ツの祭典「Sea Sweets Hakodate」が今年も開催されます。
今年は函館港開港150周年記念プレイベントとして開催されまが、当店もカクテル、ドリンク・バ−として参加させていただくことになりました。
当日は当店(Cocktail Bar CONCORD21)とMain Bar LABO、FLAIR BAR FLIP’Sとの3店合同での参加となります。
FLIP’Sのマスタ−のフレア−(ボトル回しなど)も見れるかも・・・
当店のザ・グレンリベット生チョコレ−トを作っていただいている、シュエット・カカオさんも参加予定です。
当日は、カクテルの他、お車でのご来場の方も大勢いらっしゃるようなのでノンアルコ−ル・カクテルもご用意させていただきます。海や夏にふさわしいイメ−ジのドリンクをご用意させていただく予定でおります。
お誘い合わせの上、是非ご来場下さい。
函館港開港150周年記念プレイベント
jam Hakodate Presents
シ−スイ−ツ・ハコダテ2008
at 東日本フェリ−函館タ−ミナルビル1F特設会場(オ−プンテラス)
’08 7/26(sat)〜27(sun)
http://www.hakoichi.jp/navi/?p=966 |
2008-04-22
Scotish Night for THE GLENLIVET |
 |
2008年6月7日(土曜日) PM19:00〜22:00
詳細は
The Glenlivetのペ−ジにてご確認下さい。
THE GLENLIVET |
2008-02-01
 |
弊店では歓送迎会のご予約を承っております。 ※35名様まで対応できます
■フリ−・ドリンク・プラン
(ウイスキ−、カクテル、ワイン、ノンアルコ−ル + 付きだし)
¥3,500〜 ご予算、ご希望に応じてオ−ドブル付きなど承ります。
■通常チャ−ジによるフリ−・オ−ダ−・プラン
前日までご予約いただいたお客様には、乾杯用のスパ−クリング・ワイン(ジェイコブス・クリ−ク・シャルドネ・ピノノワ−ル)をサ−ビスさせていただきます。10名様以上のお客様には限定品のマグナムボトル(1,500ml)でサ−ビスさせていただきます。
|
2007-09-24
The Glenlivet Tasting Night 2007 |
2007-09-13
2007 Beaujolais Nouveau Fair 11月14日(水曜営業の午前0時) 解禁
2007 ボ−ジョレ・ヌ−ヴォ−・フェア− |
今年もヌ−ヴォ−の季節がやってきます。今年の解禁日は15日、当店営業日14日の日付変更の午前0時解禁となります。
今年のヌ−ヴォ−はアサヒビ−ル様が輸入する、250年の歴史を持つブシャ−ル・エイネの樽入りヌ−ヴォ−です。
ユ−ロ高等の影響でヌ−ヴォ−も昨年に引き続き値上がりしておりますが、当店では価格据え置き、昨年と同じフェア価格で提供させていただきます。
YEAR 2007 Beaujolais Nouveau Fair
11/14(水曜日営業の午前0時)〜11/17(土曜日)
樽入りヌ−ヴォ−飲み放題 前売り ¥4,500
(オ−ドブル付き) 当日 ¥5,000
※前売り券は10月より店頭にて販売致します(お電話等でのご予約可)
|
Boushard Aine & Fils
ブシャ−ル・エイネ
15L 樽入りヌ−ヴォ− |
 |
2007-09-13
 |
■日 時:2007年9月8日(土曜日) 7:30 openning
■会 費:¥10,000
終了致しました。ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。 |
シャンパンをはじめとする、泡の出るお酒をいろいろ愉しんでいただきました。
写真は当日の残骸の一部です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007-07-30
|
8月3日(金)
函館港祭りの五稜郭パレ−ドの日に屋台バ−出店します。
場所は函館中央病院と丸井デパ−トの立体駐車場の間の通りにあるMain Bar LABO(メイン・バ− ラボ)の前です。
生ビ−ルの他、私はMojito(モヒ−ト)を作ります。
フレッシュミントたっぷりの爽快なカクテルを飲みながらパレ−ド観戦しませんか?
一杯¥500の特別価格での提供となります。
お車の方に、ノン・アルコ−ル・バ−ジョンもお作りします。
※雨天の時は中止(延期)の場合があります。 |
 |
 |
2007-07-01
2007 The Glenlivet Summer Promotion |
|
 |
夏期限定のザ・グレンリベット・プロモ−ション
ザ・グレンリベット12年のソ−ダ割り(いわゆるハイボ−ルです)
ザ・グレンリベット12年を割るためのソ−ダ水は、スペイサイド・グレンリベット・スパ−クリング・ウォ−タ−です。最高のペアリングによる、最高のハイボ−ルを試してみませんか?
ザ・グレンリベット12年 ハイボ−ル ¥1,200
(ザ・グレンリベットの生チョコレ−ト付き) |
 |
 |
2007-06-21
2007 Summer Champagne Fair by G.H.Mumm |
暑い夏にキリッと冷えたシャンパンはいかがですか?
夏のG.H.Mummシャンパン・フェアを開催致します。
バイ・ザ・グラス、ハ−フ・ボトル、フル・ボトルの他、フレッシュ・ピ−チのジュ−スを使用したベリ−ニなどシャンパン・カクテルもいろいろご用意しております。
ユ−ロ高等によりシャンパンの価格もかなり値上がりしてしておりますが、特別価格にて提供させていただきます。
2007-06-03
Happy Aperitif ハッピ−・アペリティフ |

|
 |
毎年、6月第1木曜日は「アペリティフの日」。2007年は6月7日です。
2004年にフランス農水省が提唱し、始まったイベントです。かなり定着し世界各国でアペリティフを楽しむ様々なイベントが行われています。
フランス語の「アペリティフ」とは一般的に「食前酒」と訳しますが、アペリティフは3つの要素で成り立っています。
1.食前酒としてのアペリティフ
2.一口のお楽しみという意味のアミュ−ズ・ブ−シュ(おつまみ)としてのアペリティフ
3.時間空間としてのアペリティフ
日本でもフランス食品振興会(Sopexa)の主催で様々なアペリティフ・イベントが6月第1木曜日を中心に協賛イベントが行われています。
当店でも2005年度より参加しておりますが、今年も期間中にシャンパン、ワイン、アペリティフ・カクテル等を特別価格で提供させていただくアペリティフ・キャンペ−ンを開催いたします。
期 日 6月4日(月曜日)〜10日(日曜日)までの一週間
|

期間中はシャンパン「パイパ−・エドシック・ブリュット・ロゼ・ソヴァ−ジュ」当店通常価格¥1,500を¥1,000にて提供させていただくほか、ジン・トニックなどのカクテルを特別価格にて提供させていただきます。
詳細はお店にて・・・
また、期間中にアペリティフをオ−ダ−していただいたお客様には、フランス旅行などの豪華賞品が当たる、応募券のプレゼントもあります。 |
2007-04-15
Chocolat & Alcohol Tasting Party
〜ショコラとお酒のマリア−ジュ |
■2007年4月14日(土曜日)
■時 間 P.M.7:30start
■会 費 ¥10,000
■協 賛 ペルノ・リカ−ル・ジャパン
ワインのようにショコラを味わう。ショコラもワインのようにテイスティングすると、品種や産地によってまるで異なる表情を持ちます。
また、ショコラはワイン、シャンパン、モルト・ウイスキ−、ブランデ−など様々なお酒と相性抜群です。
今回のテイスティング・パ−ティ−はショコラにスポットをあてながら、いろいろなお酒を楽しんでいただきました。
2007-01-25
1月25日はスコットランドの国民的詩人ロバ−ト・バ−ンズ(蛍の光を作った人です)の生誕祭です。イギリスではこの日はロバ−ト・バ−ンズの詩を朗読して、スコットランドの伝統料理であるハギスを食しながらスコッチ・ウイスキ−を飲む風習があります。
当店でも1/25は毎年、バ−ンズ・ナイトを開催しており、スコットランドの民族楽器バグパイプ(CDですが・・・)の音色をバックミュ−ジックに、当日ご来店のゲストの方全員にハギスをサ−ビスしております。
当日はザ・グレンリベット12年やバス・ペ−ル・エ−ルなどを通常価格の半額にて提供させていただきます。 |
 |
 |
 |
 |
|